審査員(しんさいん)

井上 洋一(いのうえ よういち)
奈良国立博物館長

1956年神奈川県生まれ。
國學院大學大学院博士課程後期単位取得。
1985年東京国立博物館学芸部考古課先史室研究員に任官。その後、先史室長、教育普及課長、企画課長、九州国立博物館学芸部長、東京国立博物館学芸企画部長、副館長などを歴任。2021年4月から現職。また、平山郁夫シルクロード美術館、大和文華館、松伯美術館の理事、國學院大學大学院非常勤講師、日本ユネスコ国内委員会委員、ICOM日本委員会理事なども務める。
これまでにさまざまな特別展の企画・運営に関わってきたが、近年では『縄文―1万年の美の鼓動―』2018年、『ポンペイ』2022年、『日本の美の原点』2023年、『古代メキシコ―マヤ、アステカ、テオティワカン』2023年などに参画。美術に関する著述では『日本美術館』(小学館)、『日本美術史』(美術出版社)で縄文時代から古墳時代の美術を担当。

千住 博(せんじゅ ひろし)
画家/日本藝術院会員

1958年 東京都生まれ。
1987年 東京藝術大学院後期博士課程単位取得満期退学。
1995年 第46回ヴェネツィアビエンナーレ 名誉賞受賞。
2003年「大徳寺聚光院の襖絵」展(東京国立博物館)。
2006年 第6回光州ビエンナーレ(韓国)。
2011年 軽井沢千住博美術館開館。第5回成都ビエンナーレ(中国)。
2016年 薬師寺国宝東院堂、展覧会。
2017年 イサム・ノグチ賞受賞。
2021年 日本芸術院より「瀧図」(高野山金剛峯寺襖絵)に対し令和二年度(第77回)恩賜賞および日本芸術院賞受賞。 出雲大社に奉納。 シカゴ美術館「千住博展」。
2022年 日本藝術院会員就任記念「世界は色彩に満ちている 千住 博展」開催。
2023年 ヴィクトリア&アルバート博物館(英国)に作品が収蔵、常設展示始まる。
これまでに作品はメトロポリタン美術館など、世界の主要美術館に収蔵、常設展示されてきた。

(敬称略/五十音順)